2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2022-02-25 Enter Enter Mission

メモ。西洋思想について触れるとき、イヤらしい虚栄心を取り除くことが重要。かっこつけや衒学に陥らないために、一つの筋の「情報」として処理して、学問の意味について理解を深めるための確かな材料とする。あるいは、情報というよりもむしろ生き様論であ…

2022-02-24 人との距離のはかりかた

人との距離の測り方はとても難しい。周囲の人間と共存する姿勢を取るのは大事なのだけど、それ以上に、我が道を行くという心を強く持つことが大事なのだろうと再認識させられた。内から自然と湧き上がるブサイクな熱をエンジンにして進みたいと思った。 P.S.…

2022-02-22 Star Parade

・ありがたいことに、最近ゴリゴリに論理的な思考を駆動できる人と会話させていただく機会が多く、それがいい経験になっている気がする。 ・何かの技術を習得する際のポイント。①何も参照せず我流で練習する ②何かを参照しているが、全体をただぼんやりと眺…

2022-02-20 私オーテク使いとは仲良くなれる気がしませんの

www.audio-technica.co.jp 所有しているBluetoothイヤホンがずっと断線しておりとても困っていたのだが、昨日新しくイヤホンを購入した。家電量販店を何度も下見して、最終的にこれの青色にした。結果、音質も使い勝手もなかなかよくて、とても満足している…

2022-02-18

体質として、主体的な関心を持てなければ、中々うまく学習を進めることができない。逆に、主体的な関心を持っていれば、とても楽しく情熱的に学習を進めることができる。都市計画学は工学と言えど学際的な学問であるから、社会科学の諸分野と隣接していると…

2022-02-14

人には必ず何か欠陥や不足があるはずで、それを補おうとする営みにこそ最大の価値と意味があるはずなんですよね。

2022-02-13

できるだけ、これまでに起こったことのすべてを肯定するようにしたい、と常々思うが、何もできず無力感のままただ寝っ転がっているだけの時間を肯定するのは無理なのかな?

2022-02-12

自己が分裂している、分裂していくような違和感にずっと付きまとわれていて、何も手に付かないし考えもまとまらない。たぶんどうしようもないほどに世間知らずであることが元凶なのだと思う。